背中のコリ、当院にお任せ下さい。戸塚区 整骨院 - ゼロスポ鍼灸 整骨院 戸塚

診療時間

スタッフブログ

背中のコリ、当院にお任せ下さい。戸塚区 整骨院|戸塚ゼロスポ鍼灸・整骨院戸塚

背中のコリ、当院にお任せ下さい。戸塚区 整骨院

・仕事中や勉強中に背中が張りやすい

・猫背姿勢や巻き肩姿勢と言われる

・寝て起きた時に背中が張る

・肩が上がりずらい

・背中の張りからの頭痛で困ってる

 

上記の症状で悩んだことはありませんか??

デスクワークや勉強で長時間同じ姿勢で座は続けてしまうと、肩甲骨の周りの筋肉が固まり、背中周りが痛くなったり、最悪の場合頭痛が出てきてしまったりしてしまうので早めの治療が大切です。

本日は肩甲骨からくる背中のコリについて説明していきます。

***********

背中のコリや痛みの原因

⑴体のゆがみ

正常な姿勢は脊柱がS字状になっていますが、猫背姿勢や反り腰姿勢などの悪い姿勢を続けるてしまうと脊柱や骨盤がゆがみ、体にゆがみが生じます。

体のゆがみ(脊柱や骨盤)は背中の筋肉を緊張させてしまうため、コリやだるさ、痛みにつながるのです。

⑵深層筋(インナーマッスル)の低下

骨盤についている筋肉(インナーマッスル)が低下することで骨盤が歪み、姿勢が悪くなり背中が貼りやすくなってしまいます。

同じ姿勢で立っている時間が長い人は、背中の筋肉が張りやすいです。腰が反っている人は背中の筋肉に負担がかかっているため、特に張りやすい傾向にあります。また、お腹側やお尻の筋肉が衰えていると腰が反ってしまいやすかったり、猫背になりやすくなってしまったりするので注意が必要です。

⑶デスクワークが多い

デスクワークの人は、長時間同じ姿勢でいると、全身の血流が悪くなり背中を中心にコリが生じやすい状態になります。

パソコンを中心とした前傾姿勢の作業が多くなるため、気付かない間に猫背になりがちです。猫背のように背中を丸めた姿勢を長時間続ければ、首コリや肩コリが起こったりして、結果的に背中のコリにつながります。

⑷毎日長時間スマホを使用している

毎日長時間スマホを使用することも、背中がこっている人の特徴です。人間の頭の重さは約4から6kgあり、スマホを操作するときには自然とうつむく姿勢になるため、頭部の重さが首、肩、背中などに負担をかけてしまうこともあると言われています。

また、背中だけでなく、首や肩も凝りやすいので頭痛の原因にもなります。

⑸疲労やストレスがたまっている

日々の生活でストレスを感じられることは多いと思いますが、ストレスにより自律神経が乱れ交感神経優位となることでアドレナリンの作用が強くなります。そうすると血管が収縮してしまい、常に血管が圧迫された状態が慢性化すると血流が悪くなってしまいます。

肩や首の筋力が弱かったり、運動不足や血行不良などが原因に挙げられる肩コリや首コリはそれらが慢性化すると上半身全体の血流が滞りがちになり、背中の血行も悪くなるため、背中にこりを感じるようになることがあります。

⑹ビタミン不足

こっている人の特徴として血液循環の悪い人が多いですが、食生活の乱れでビタミン不足となる人もいます。特にビタミンEには末梢血管を広げ全身の血流を良くする作用があります。

他にもビタミンB1による、細胞内でブドウ糖をエネルギーに変える働きが不足してしまうことで、乳酸が蓄積され疲れがたまりやすくなります。疲労が蓄積すると自律神経の乱れも生じやすくなり、筋肉がほぐれにくい状態になります。

⑺お尻の筋肉が硬い

お仕事や日常生活で座ったままの姿勢が続くと、お尻まわりの筋肉の血流が悪くなります。お尻まわりの血流が悪くなると、筋肉が硬くなったり動きが悪くなります。お尻まわりの筋肉と背中の筋肉は筋膜という組織で繋がっているため、お尻が硬いと背中のコリにつながります。

***********

背中のコリは慢性化すると体の怠さや倦怠感にもつながりやすいので早めの治療が大切です。

お問い合わせお待ちしております。

☎︎→045-866-6240

詳しくはこちら

ゼロスポ鍼灸整骨院 戸塚

お問い合わせ

  • ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚 0458666240
  • LINE

診療時間

住所
〒244-0002
横浜市戸塚区矢部町3008-3 アジャート 1F
アクセス
戸塚駅から徒歩10分