ぎっくり腰
- 荷物を持ち上げようとした時にギクッと来た
- くしゃみをした時に腰に激痛が走った
- ぎっくり腰が痛くて夜も眠れない
- 前屈みや後ろに反らす姿勢が取れない
- 自然に治るものの、もう何度もぎっくり腰を繰り返している
ぎっくり腰とは?|横浜市戸塚区 ゼロスポ鍼灸 整骨院 戸塚
正式には急性腰痛症と呼ばれるぎっくり腰は
- ・ある日突然起きる
- ・命に関わる疾病ではない
- ・安静にしていないと痛みが強くなる
- ・レントゲンやMRIなどの画像診断で異常が見つからない
-
・1~2週間ほどで改善することが多い
-
・欧米では「魔女の一撃」と呼ばれるほどの激痛
-
・くせになりやすい
このような特徴があります。
ぎっくり腰の原因とは?|横浜市戸塚区 ゼロスポ鍼灸 整骨院 戸塚
直接の原因は、筋肉や関節の捻挫や炎症だと考えられています。
しかし、発症するきっかけは人それぞれで
-
・重い物を持ち上げたタイミング
-
・腰をひねったタイミング
-
・屈んだタイミング など
何でもないような日常の動作をしたタイミングで起きた人もいます。
ぎっくり腰を放置すると?|横浜市戸塚区 ゼロスポ鍼灸 整骨院 戸塚
ぎっくり腰は比較的回復しやすい疾病です。
しかし、
- ・1か月以上経っても症状が改善しない
- ・下半身にしびれが出る
- ・下半身に痛みがある
こんなケースもあります。
こういったケースでは、
-
・神経障害
-
・圧迫骨折
-
・腰椎椎間板ヘルニア
これら別の疾病の可能性があります。
数日経っても症状が改善しない場合、自己判断せずに医療機関で検査を受けてください。
当院の治療方針|横浜市戸塚区 ゼロスポ鍼灸 整骨院 戸塚
ぎっくり腰を患う方の多くに
- ・腰椎
- ・骨盤
- ・背骨 など
腰の周辺の骨にゆがみが見受けられます。
このゆがみを放っておいたままだとぎっくり腰を繰り返す原因になってしまうため、ゆがみを矯正することが大切です。
ゆがみの原因
骨のゆがみは先天的なケースよりも、後天的のケースが多いです。
例えば
- ・悪い姿勢
- ・足を組むなどの悪いクセ などが挙げられます。
このように日常的な習慣化された動作を繰り返すことで
-
1、少しずつ骨にゆがみが生じる
-
2、腰に過度な負担がかかる
-
3、周辺の筋肉が硬くなる
-
4、硬くなった筋肉を無理に伸ばそうとする瞬間に引き裂かれたような激痛が走る
このようにしてぎっくり腰は引き起こされるのです。
治療フロー
1、問診
- ・症状
- ・痛みの度合い
- ・発症してからの経過
- ・発症したきっかけ
- ・日常生活でのクセ など
症状に繋がる可能性があることを様々な角度からお尋ねしていきますので、詳しくお話をお聞かせください。
②触診、視診
-
・痛みの出る動作
-
・痛みの出ない動作
-
・姿勢バランス
-
・骨格のゆがみ度合い
-
・筋肉の付き方
-
・柔軟性
-
・筋肉の張り具合 など
触診と視診で多角的にお身体の状態を確認させていただきます。
③治療方針のご説明
問診、視診、触診から得られた情報を総合的に判断し、最適な治療法をご提案いたします。
④施術
-
・手技
-
・整体
-
・筋力トレーニング
-
・マッサージ など
お身体の状態に合わせて、組み合わせを変えながら症状の改善を図ります。
骨格や筋肉など全身を支える基礎となる部分をしっかりと整えることで再発しにくい健康的な身体作りのサポートをさせていただきます。
-
・ぎっくり腰で今動けない方
-
・ぎっくり腰がクセになってしまっている方
-
・もう二度とぎっくり腰になりたくない方
当院の施術でぎっくり腰とは無縁の健康的な身体を目指しましょう。